【CSS】ぼかした文字を徐々にくっきり表示するアニメーション
※本ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
こんにちは、Ryohei(@ityryohei)です!
本記事では、CSSでぼかした文字を徐々にくっきり表示するアニメーションの作り方をご紹介しています。
CSSでぼかした文字をくっきり表示するアニメーションを作りたいな。良い方法ないかな?
上記の疑問にお答えします。
では、解説していきます。CSSで文字をぼかすには
CSSで文字をぼかす方法として、下記のプロパティを使用した方法がよく採用されています。
- filter: blur(n);
- text-shadow
各プロパティでぼかした文字をくっきり表示するアニメーションを作成したいと思います。
filter: blurを使ったアニメーション
filiterのblurを使って文字をぼかし→くっきりさせるアニメーションを作ってみます。blurはぼかし効果をピクセルで指定することができるため、徐々にぼかしがなくなるアニメーションになるように設定します。
HTML
<h1>Into the Program</h1>
CSS
@keyframes blur {
from {
filter: blur(10px);
}
to {
filter: blur(0);
}
}
h1 {
font-size: 3.2rem;
color: #fff;
animation: blur 3s both ease-in;
}
実行結果
See the Pen Untitled by ryohei (@intotheprogram) on CodePen.
text-shadowを使ったアニメーション
text-shadowを使ったアニメーションです。filterと比べると指定するプロパティが多くなりますが、blurとはまた違ったアニメーションになりますので、好みの方を使ってください。
HTML
<h1>Into the Program</h1>
CSS
@keyframes blur {
from {
color: transparent;
text-shadow: 0 0 30px rgba(255, 255, 255, 1);
}
to {
color: #fff;
text-shadow: 0;
}
}
h1 {
font-size: 3.2rem;
animation: blur 3s both ease-in;
}
実行結果
See the Pen Untitled by ryohei (@intotheprogram) on CodePen.
最後に
何年か前のことですが、ネット閲覧中に海外サイトのキービジュアルでぼかしたテキストをくっくり表示させるアニメーションがあって、記憶を頼りにアニメーションを再現してみました。海外サイトのはもっと素敵だったような気がしますが、ある程度再現はできたのでよしとしておきます。みなさんも本記事の内容を参考に素敵なアニメーションを作ってみてくださいね!
以上、CSSでぼかした文字を徐々にくっきり表示するアニメーションの作り方のご紹介でした!