【JavaScript】要素のタグ名を取得する
※本ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
こんにちは、Ryohei(@ityryohei)です!
本記事では、JavaScriptで要素のタグ名を取得する方法をご紹介しています。
JavaScriptで要素のタグ名を取得したいんだけど、どうするんだろう?
上記の疑問にお答えします。
では、解説していきます。tagNameで要素のタグ名を取得する
JavaScriptで要素のタグ名を取得にはelementのtagNameプロパティを使用します。tagNameはそのまま要素のタグ名を返すプロパティです。
tagNameプロパティは、下記のように使用します。
HTML
<div id="target">Element</div>
JavaScript
const target = document.getElementById('target')
console.log(target.tagName)
実行すると、大文字のタグ名を返します。
DIV
もし小文字のタグ名が必要な場合はtoLowerCase()で小文字に変換します。
JavaScript
const target = document.getElementById('target')
console.log(target.tagName.toLowerCase())
実行すると、下記のように小文字のタグ名を取得することができます。
div
イベントターゲット要素のタグ名を取得する
tagNameプロパティを使用して、イベントターゲット(event.target)になっている要素のタグ名を取得します。
HTML
<button id="target">Click Me!</button>
JavaScript
const target = document.getElementById('target')
target.addEventListener('click', (e)=> {
alert(e.target.tagName)
}, false)
下記にデモをご用意しました。実際にボタンをクリックして、アラートにタグ名が表示されるのを確認してみてくださいね。
See the Pen by ryohei (@intotheprogram) on CodePen.
最後に
JavaScriptでタグ名を取得して何らかの処理をするというのは、フォームやコンテンツの操作等で使用する場面が多い印象です。要素のタグ名はtagNameで取得する!これだけ頭に入れておけば検索時間の短縮につながりますので、覚えておくと良いかもしれませんね。
以上、JavaScriptで要素のタグ名を取得する方法のご紹介でした!